一、入浴 

中国では一部地域には入浴の習慣がありますが、基本的にはシャワーです。

これは中国と日本の入浴文化の大きい違いが現れます。

高齢者の入浴もその影響で、入浴介護用品のニーズが違います。

中国の高齢者施設、どんな入浴スタイルになっているのか?

・・・

二、介護用品レンタル

 中国(上海)の介護保険が今年の1月にテスト運転されました。介護用品がどうなっているでしょうか。2017年7月上旬、中国介護用品企業と日本の介護用品レンタル企業との契約式に立ち会いました。

三、訪問入浴

 上海において、高齢者人口が毎年20万人増。2020年までに高齢者数は500万人に到着する見込み。その内、重度要介護者は3%凡そ15万人になる見込みです。在宅介護どのように支えるのか、訪問介護、訪問入浴はその一つ大事なサービスとなってます。

 

四、介護シューズ

 2017年8月に中国、深せんで開催された福祉用品展示会で出展された中国産の介護シューズ、49元(850円)でした。

 2017年6月に中国、上海で開催された国内最大規模福祉用品機器展「China aid」で展示されている日本のメーカーの商品は99円(およそ2,000円)その倍の値段で販売されてました。

 日本の介護用品が中国どのように市場を開拓していくのか…